運営:青果の包装資材を扱う卸売会社「株式会社 東果」
九十九里 白砂 野菜
低コスト、低リスクの農法を目指して
東京都大田区東海3-2-7 大田市場関連棟 B-14
営業時間 | 午前4時〜午後5時 |
---|
休業日 | 日祭日 市場の定める市場休日(不定期水曜日) お盆休み、正月休み |
---|
御存じないかと思いますが大田市場は羽田空港のすぐ隣に有ります。
以前は市場内にあるホテルの最上階のレストランから飛行機の発着の様子がよく見えました。夜の空港はとてもきれいでした。(ちなみにAir Doさんの指定の宿泊施設だったみたいで、よくスチュワーデス(呼び方が古いネ)さんたちを見かけました。
そんな土地柄でしょうか、先日50ccのオートバイを購入しましたら、ご当地ナンバーがついてきました。デザインはずばり旅客機です。
なかなかオシャレでしょう!!なお左下のデザインはボブスレーです。なぜボブスレー?と思われる方は、「下町ボブスレー」でググってみてね!!宿題です。
2016年11月14日 大田市場 東果本社 店舗 TOMI
これなぜだか知っていますか?
答えはたぶん、大田市場の外側に広がる野鳥公園のためだと思います。
大田市場は広い市場ですが、本来は現在の2倍近い面積が予定されていたそうです。
大田区の干潟に市場が建設されると決まると、当時の野鳥保護を訴える市民運動が始まり、最初は東京都もあまり気にしていなかったようですが反対運動の中の一人の女性の方が芥川賞を受賞してから、行政も話し合いに応じるようになり、現在の野鳥公園として貴重な干潟が保存されるようになったそうです。ちなみにその女性の方は作家 加藤幸子さんです。
詳しく知りたい方は 下記のバーナーをクリックしてください。
2016年11月14日 大田市場 東果本社 店舗 TOMI
まずは弊社の一番新しいグループ会社の紹介です。
有限会社 明文堂さんです。一応立ち位置としては、市場の薬局屋さんですが、このご時世に薬局だけでは食べていけませんので、その内情は 市場の便利雑貨屋さんですな!!薬はもとより、体にあまりよろしくないタバコや、コーヒー、紅茶、コーラなどの飲料品類、パン、お菓子、レトルト食品、カップ麺などの食品類、少年ジャンプ、週刊文春、週刊新潮、週刊現代、週刊ゴルフ、カーセンサー等の雑誌類、スポニチ、サンスポ、日経新聞、毎日新聞などの新聞各紙、包帯、キズ絆創膏、サポーター、薬用せっけん、歯磨き湖、殺虫剤、食品除菌剤、ゴキブリホイホイ、蚊取り線香、制汗剤、コールドスプレー、バルサン、等の医薬部外品類、ボールペン、朱肉、修正テープ、両面接着テープ、靴下敷き、ホカロン、爪切り、各種はさみ、ナイフ、等の雑貨類、それと明文堂さんといっしょに経営されている武井整体さん、こんな布陣で日々営業しています。これからも明文堂と武井整体をよろしくお願い申し上げます。
2016年11月14日 大田市場 東果本社 店舗 TOMI
毎日早朝からがんばっています。
明文堂で働くようになってもう二年が過ぎました。
東果グループ唯一の登録販売者さんです。
大島さんの趣味は「古武道」です。
古武道については良くわかりませんので下にリンクを張っておきました。興味のある方は、クリックしてみてください。
前回のたよりの続きです。
武井整体さんの評判ですが、手前味噌とおもわれるかもしれませんが、非常に評判です。なかなか予約を取るのも大変みたいで、(完全予約制です)朝から晩まで武井さんは食事も取れない日もあるみたいです。
朗報!!
武井整体さんの営業日が近く、週3日→週4日になるそうです。
なかなか予約が取りずらかったですが、これで多少は取りやすくなりそうです。
ただ武井さん自身が疲れがたまりそうですが・・・。